活動紹介

2022年5月17日

誌上シンポジウムを実施しました

令和4年3月24日に
山猫総合研究所代表の三浦瑠麗様、玉川大学教授の大豆生田啓友先生、
そして全私保連会長の川下先生の3者で、
新たな全私保連保育運動のテーマ「新しい時代は子どもから」について語るをテーマに
誌上シンポジウムを実施いたしました。
その内容は、全私保連YouTubeサイトと保育通信で、近日中に公開されます。
乞うご期待下さい!
 

2022年5月16日

保育リボン月間の実施について

保育運動推進会議では、2011年度より「子どもの育ちを支える運動」として、
会員園をはじめ、国民一人一人に「全私保連運動」の趣旨や、
子ども・子育ての大切さを伝える事を目的に「保育リボン」を作り、頒布してきました。
令和3年度より、新しい保育運動「新しい時代は子どもから~子どもの今が未来を創る~」
をスタートさせましたが、「子どもの育ちを支える運動」も大切な保育運動であるため、
今後は5月と9月を「保育リボン月間」と定め、継続していく事になりました。
詳細は下記となりますので、皆様方のご参加を深くお願い申し上げます。
ダウンロード書類
2022年5月12日

保育運動推進会議 専用HPオープンしました!

全国私立保育連盟が、未来を生きていく子どもたちのために、社会へ向けて送る
7つのメッセージ「新しい時代は子どもから~子どもの今が未来を創る」を中心に、
保育運動推進会議が実施している様々な活動を掲載していきます。
ぜひご覧ください。